[確定申告]住民税の還付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住民税の還付について

住民税の還付について

渋谷区の在住です。
2019年5末に還付申告をして、6月中旬に所得税分の還付を受けました。
住民税に関して6月から適用と聞いていたので、給与を確認したところ、例年と変わらない金額の住民税(地方税)が天引きされておりました。
どういうロジックか不明で、色々ネットでも調べましたがなかなか同じ境遇のケースがなく、大変困っております。
お手数をおかけしますが、ご回答頂けますと幸甚です。

税理士の回答

確定申告がなされた場合は税務署から自治体に確定申告の情報が伝達される仕組みになっており、その情報が伝わった後に、その確定申告の内容にもとづいた住民税が計算されます。

今回の場合は、確定申告をされたのが5月末ということですので、自治体側で6月の住民税の計算には間に合わずに確定申告前の情報(年末調整後に会社から自治体に提出された源泉徴収票の情報)で住民税が計算されているものだと思われます。
来月あたりにはおそらくは住民税は変更されると思いますので、自治体側の処理が終わるまで少しの間待っておけばいいと思います。

早速のご回答感謝いたします。
スピード内容ともに大変満足いたしましたので、ベストアンサーとさせて頂きます。

すみません。
もう一つ質問をしたいのですがよろしいでしょうか?

2年分の還付申告をした場合、
2年前の住民税はどのように還付されるのでしょうか?

先の質問と流れは同じで、税務署から自治体に情報が伝達され、住民税が払い過ぎであった場合には還付に関する案内が届くと思います。

ありがとうございます!
一旦通知されるのを待ってみようと思います!

本投稿は、2019年06月21日 02時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225