税理士ドットコム - [確定申告]譲渡所得の建物の経過年数につきまして - 経過年数ですが、一年以内の端数は、6か月未満は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 譲渡所得の建物の経過年数につきまして

譲渡所得の建物の経過年数につきまして

お互い持分半々の公庫住宅ローンがある状態で離婚し、元妻が単独で借り換えてくれました。
元妻が借り換える直前の公庫住宅ローンの残債が約2000万。これを元妻が借り換えてくれました。
所有権を元妻に全て移したのが登記簿上で2013年の12月です。
借換融資が実行されて、公庫へ弁済されたのが2014年の1月。弁済と同日に、公庫の抵当権抹消、
銀行の抵当権が設定されています。
事前に譲渡所得税の申告が必要と聞いてたので(ようは、公庫2000万のうちの半分は私の持分で、
元妻の借換によって1000万は私が負担しなくてもよくなった。つまり、1000万の収入があったとみなす的な感じです)
2014年の2月か3月の確定申告のときに、この件の譲渡所得税の申告を致しました。
書き方がわからないので、税務署の職員の方に書いてもらいましたが、その時に、2013年12月に
元妻に所有権を移した日を伝えて申告したように記憶しております。登記簿では財産分与と記載されています。

譲渡所得の計算で、建物の経過年数というのがありますが、これの計算についてご教授頂けませんでしょうか?

取得の日がいまいち覚えておりません。登記簿(建物)には、
・所有権保存 2000年12月
・持分全部移転 2013年12月(元妻へ)
また、登記簿(土地)には
・共有者全員持分全部移転 2000年9月(以前の所有者から私と元妻に所有権が移った)
・登記名義人表示変更 2000年12月 原因2000年11月30日住所移転(この土地へ)
・私の持分全部移転 2013年12月(元妻へ)

等書かれております。
譲渡所得の申告時に、建物の経過年数を
2000年12月~2013年12月(元妻へ所有権移転した)の、13年として提出したと思います。
新築時の売買契約の日などは書類も手元になく、登記簿上の年月日で計算するしか方法が
ありませんでした。
土地は2000年9月に取得してるので、公庫との売買契約はそれと同じ時期か、それ以前かも
しれません。
抵当権抹消・設定とか、色々な日付があったりで、何を取得日にすべきだったのか・・。
私の場合、建物の経過年数は13年として計算したのは大丈夫だったでしょうか?
取得日によっては、経過年数が14年とかになって税額も変わったりするかもなので、
間違った申告をしたのではと、不安です。

税理士の回答

経過年数ですが、一年以内の端数は、6か月未満は切り捨て、6か月以上は切り上げになります。土地は売買契約はそれ以前でも、所有権の移転日は2000年9月でしょうから、13年3~4月経過していても、経過年数は13年で問題ありません。

本投稿は、2016年03月14日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の年度を間違えたかもしれません・・

    確定申告の年度を間違えたかもしれません・・。 お互い持分半々の公庫住宅ローンがある状態で離婚し、元妻が単独で借り換えてくれました。 元妻が借り換える...
    税理士回答数:  1
    2016年02月25日 投稿
  • 代物弁済か抵当権設定か

    母が祖父名義の不動産を相続する代償として、他の相続人たちへ代償金を支払う事で、遺産分割協議が合意に至りました。その母が払う代償金を、私が母へ貸す事になり、これに...
    税理士回答数:  1
    2016年05月23日 投稿
  • 誤った譲渡所得税の申告でしょうか?

    お世話になります。 譲渡所得税の計算についてご教授頂けませんでしょうか。 3年程前に離婚に伴う財産分与の形で、公庫ローン(所有権はお互い半々)の残る...
    税理士回答数:  1
    2015年12月24日 投稿
  • 譲渡所得税の計算

    お世話になります。 譲渡所得の計算について、2点、ご指導頂けませんでしょうか。 13年前に土地建物の合計2720万(土地667万、建物2053万)で公庫...
    税理士回答数:  3
    2016年04月27日 投稿
  • 同居する実家のリフォームローン、所有権移転について

    妻の実家の両親の介護に伴いを大規模リフォームして同居予定です。 すでに工事が始まっています完成は2016年1月の予定。現在は土地、建物ともに義父名義ですがロー...
    税理士回答数:  1
    2015年11月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226