[確定申告]譲渡所得に対する税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 譲渡所得に対する税金について

譲渡所得に対する税金について

両親が亡くなり、実家を売却するため、相続しました。土地はだいたい182平方メートル、建物は昭和43年に建てており、だいたい110平方メートルです。当時の土地の購入費用や建物の建築費用などのわかるものはありませんでした。また、後に車庫も作っていますが費用はわかりません。
昨年(2015年)、50万で売却しました。登記費用などで25万ほどかかりました。
この場合、税金はかなりかかりますでしょうか。

税理士の回答

50万円で売却ですか?
かなり安く売られましたね。
しかし、購入価格が不明の場合は、5%相当が購入価格になります。
50万円マイナス25,000マイナス25万円に税金がかかります。
長期譲渡に該当しますので、所得税と住民税で20%の税率になります。
また、相続で相続税を払われている場合は、減額措置があります。

回答ありがとうございました。大変申し訳ありませんが、追加で質問させてください。主人は確定申告を毎年しています。今回の私の申告ですが、主人の申告に修正といった形で出来るものでしょうか。また、主人の申告に合わせて出来ると仮定した場合ですが、合わせた場合とそれぞれの場合で節税になるのはどちらになるのでしょうか。私に他の収入はありません。
どうかよろしくお願い致します。

ベストアンサーありがとうございます。

追加のご質問ですが、ご質問者様の名義の土地の売却になると思いますので、
ご質問者様で申告することになります。

本投稿は、2016年03月17日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229