税理士ドットコム - 副業で、100万円程度。青色申告で確定申告してもいいか? - 青色申告を選択するためには「事業所得」であるこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業で、100万円程度。青色申告で確定申告してもいいか?

副業で、100万円程度。青色申告で確定申告してもいいか?

会社勤務ですが、今年から勤務外の時間を使って副業をしています。
年間収入の見込み額は100万ほどになると思います。事業所からの給与は250万円ほど。私としては、今後も副業を続け本業と同じくらいの分量でしていくつもりです。

そこで伺いたいのが、100万程度の収入で青色申告をしてもいいのか、です。
コンサルティング料なので、実際の仕入れなどの支出はありません。
支出として考えられるものは、パソコン購入費、研修費、接待費、消耗品費などで、多く見積もっても50万程度。
差額は50万程度だと思います。白色で申告してしまうとそのまま税金がかかってしまうので、青色申告で65万円の控除が使えればと思っているのですが、可能でしょうか。
支出が多く、差額が20万程度であれば確定申告は必要ないとは思いますが、そこまで支出があるとも思えませんので教えていただきたいです。

税理士の回答

青色申告を選択するためには「事業所得」であることが必要です。
本業として専従される業務であれば事業所得といえるかもしれませんが、会社務めの傍ら副業として行う場合には「雑所得」とみなされるのではないかと思われます。
ご参考になれば幸いです

早速お返事ありがとうございます。 参考になりました!
副業は雑所得になるんですね。本業と副業が同じ仕事なので今後割合を増やしていく予定で、できれば事業化を考えていたんですが、お給料としてもらっているのでそちらが本業ととられますよね。
雑所得でも経費が認められると見たんですが、収入から経費を引いて20万以下であれば確定申告は必要ないのでしょうか。帳簿はしっかりつけておいた方がいいのでしょうか?

ご連絡ありがとうございます。
雑所得でもその業務に直接関連する必要経費であれば控除することは可能です。
その結果、給与所得以外の所得金額が20万円以下であれば確定申告を省略することが可能です。
収入、経費に関する明細は帳簿等でしっかりと記録しておく必要があります。
宜しくお願いします。

迅速な対応ありがとうございます。
すぐにお返事いただき、またわかりやすい回答に感謝です!
ありがとうございました‼︎

本投稿は、2016年03月24日 16時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227