会社に副業がバレにくい方法を教えてください。
会社には内緒で副業を始めようと思っています。
現在住民税は会社から特別徴収として天引きされてます。そこで私がしようと思っている副業だと雑所得か事業所得になるのですが確定申告しなければいけない状況になると住民税は普通徴収として別々に設定できると認識してるのですが実際のところはどうでしょうか?
できた場合会社には副業していることがバレにくくはなると思うのですが、それでも会社にバレるケースはどのようなケースがありますでしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

中田裕二
副業だと雑所得か事業所得になるのですが確定申告しなければいけない状況になると住民税は普通徴収として別々に設定できると認識してるのですが実際のところはどうでしょうか?
おっしゃるとおり、副業が雑所得や事業所得などの給与所得以外であれば、確定申告書で住民税を「自分で納付」(普通徴収)と選択すれば、副業分は会社で特別徴収されません。
バレる可能性は、例えば副業していることを知っている人のタレこみ、市区町村の担当者の人的ミスなどでしょうか。
ご回答ありがとうございます!
給与所得以外であれば普通徴収可能ということですね、ありがとうございます。
バレる場合は人的ミスが多いとのことですがマイナンバーだったり制度などでバレる可能性もほぼないとみてよろしいでしょうか。

中田裕二
はい、マイナンバーや制度上でバレることはほぼないと思われます。
ご回答ありがとうございました。
助かりました。
本投稿は、2019年07月14日 17時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。