業務委託の報酬について
業務委託の報酬について質問させてください。 こんど知人と一緒に5月だけ業務委託をしようとしています。
車での配送と形になり
車は会社の方でお借りすることができます。
そして車1台に対して報酬が発生します。
この場合1人に報酬が支払われるとの事でした。
そこで報酬を2分割しようと思いました。
この場合例えば…
自分が会社から報酬を受け取り
それを自分が報酬として知人に払うことは可能ですか?
この場合、確定申告の時に知人に払った報酬分は免除されますか?
また、可能だとしたらどのような書類が必要ですか?
書き方が悪くてすいません。
現在自分は業務委託で仕事していますが開業届けを出していません。
税理士の回答

ご相談者様が会社と委託契約を結び報酬の全額を得て、その半額をご友人に外注費(業務委託費)として支払えば宜しいと考えます。会社から受け取る報酬は収入になり、ご友人への外注費が経費となりますので、結果的に半額が受け取る金額(課税対象)となります。
ご友人との間で業務委託契約(覚書)を交わし、半額相当の請求書を発行しておけばよいと思います。
宜しくお願いします。
分かりやすい回答ありがとうございました。
業務委託契約(覚書)についてなんですが…
こちらは開業届けを出していなくても可能何でしょうか?
また可能でしたらネット等で作成出来るような物はありますか?
もし有りましたら教えて頂けると幸いです。

ご連絡ありがとうございます。
開業届出につきましては、今後も事業として継続されるようであれば提出しておかれた方が良いと思いますが、単発の白色申告であれば出さなくても問題ありません。(確定申告は適正に行ってください。)
業務委託契約書は、ネットで「業務委託契約書 雛形」で検索して頂ければ沢山載っていますので、該当するものを参考に作成して頂ければ大丈夫です。
宜しくお願いします。
お早い返事ありがとうございました。
今年度のみで辞めようと思っているので開業届けは出さずにしたいと思います。
大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
すいません?もういくつかだけ宜しいでしょうか?
税務署などに提出するような書類などはありませんか?
また、提出などがない場合は業務委託契約書をお互い(1人はコピー)持っていれば宜しいでしょうか?
宜しくお願いします

ご連絡ありがとうございます。
今年でお辞めになることでしたら改めて税務署に提出する書類等はありません。
(ただし、確定申告は忘れずにお願いします。)
業務委託契約書は当事者同士で作成保管して頂けば大丈夫です。
宜しくお願いします。
回答ありがとうございます。
確定申告は来年もちゃんと致します。
お互いに無くなさないように保管しておきます。
回答ありがとうございました。
たびたび申し訳ありません。
業務委託契約書の雛形に関して何ですけど当てはまるようなものがあまり無かったので簡易で作ろうかと思うのですが…
○○は○○と○○年○○月○○日~○○年○○月○○日まで業務を委託します。
業務内容 ポスティング
金額 単価○○円とし報酬として○○銀行○○(口座)に振り込みをします。
委託者 ○○
住所 ○○ 印
受託者 ○○
住所 ○○ 印
このような形でも宜しいでしょうか?
また確定申告の時は自分が友人に支払い調書を作って渡せば宜しいでしょうか?
自分が確定申告する時何ですけど…
作った業務委託書又は友人に渡す支払い調書を持って行けば経費として認められますか?
少し話が変わってしまうのですが…
経費として支払いをした場合何ですけど
家内労働者等とは別で計算出来ますか?
例 家内労働者等 -65万
友人に支払った報酬 -50
合計-115万 って形にはなりますか?
ならない場合は高い方を経費として扱えば宜しいでしょうか…
一度にたくさん聞いてしまい申し訳ありません。

業務委託契約書の内容としては宜しいと思います。
確定申告の際に支払調書を渡してあげれば、ご友人は申告し易くなりますね。
契約書に基づいて実際に業務をしてもらい支払いをしていれば、経費となります。
家内労働者等は、特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする人をいいます。1ヶ月間の短期間の業務委託が該当するか疑問なところですね。事前に所轄税務署に確認された方が良いかと思います。
なお、給与収入が65万円ある人はこの特例が受けられませんので、ご留意ください。
家内労働者等の特例は、実際に掛かった経費が65万円未満の場合でも、必要経費として65万円まで認めるという特例ですので、実額と合わせて控除することはできません。
以上、ご参考になれば幸いです。
回答ありがとうございました。
現在している仕事は家内労働者等が受けれたので受けるのかなと思いました。
一度調べてみようと思います。
やはり合わせると言うことは出来ないんですね…
回答ありがとうございました。
本投稿は、2016年03月29日 08時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。