確定申告の準備について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の準備について

確定申告の準備について

今年の8月に開業届けを出しました。
今年から確定申告をすることになりますが
現時点(9月現在)からやっておいた方が
良い事などはありますでしょうか?

領収書等は貯めていますが
1月2月にバタバタしたくないので
今からできる事があれば知りたいです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

青色申告の承認申請はお済でしょうか。もし、今年分から青色申告をされたい場合には、新規開業後2か月以内に「青色申告承認申請書」を所轄税務署に提出する必要がありあます。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm

今からやっておくことは、売上・仕入経費に関する書類の整備と保存です。
売上に関しては売上の請求書の控え、仕入・経費に関しては請求書・領収書を月別に保存しておくとよいと思います。
また、青色申告を選択される場合には複式簿記での帳簿作成をすることで、青色申告の特別控除が65万円適用可能となります。会計ソフトを導入して対応すれば処理可能かと思います。
下記サイトの「3」「4」をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm

本投稿は、2019年09月10日 16時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,546