確定申告の場所について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の場所について

確定申告の場所について

住民票はA市にありますが、副業のための仕事部屋として(本業は会社員)、今年に入り、同じ県内のB市に部屋を借りました。
この場合、副業分の確定申告を行う場所はA市でよいのでしょうか。
A市で確定申告する際に、B市で借りている部屋の家賃や光熱費などを、経費などに含む事はできるのでしょうか。

税理士の回答

何も手続きしなければ、A市が納税地です。A市を管轄する税務署に対し申告することになります。
なお、事業所を納税地にすることもできますので、納税地の変更の届出書を提出すればB市を納税地にして、B市を管轄する税務署に申告することもできます。
なお、いずれの場合も必要経費の範囲は同じです。いずれに申告する場合でも、B市の家賃や光熱費などは経費になります。また、申告の内容は変わりませんので、本業の給与と共に申告します。

本投稿は、2019年10月27日 20時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告AとB

    個人事業主です。 会社員でもあり、給料ももらっています。 こちらは年末調整済みです。 申告する書類ですが、収支内訳書と申告書A(会社の源泉徴収)でよろ...
    税理士回答数:  2
    2018年02月23日 投稿
  • 【確定申告書B】 第一表 還付される税金の受取場所の編集

    会計ソフトを使っています。 確定申告書の【確定申告書B】 第一表 還付される税金の受取場所の編集 に入力する口座は会社から報酬をいただいている口座でも問題あり...
    税理士回答数:  3
    2019年01月04日 投稿
  • 自宅の仕事部屋を申告すべきか

    ソフトウェア開発のフリーランスとして、今年4月から開業し、帳簿をfreeeで付け始めています。 自宅(平成18年12月取得、購入価格3千万建坪30坪)の3畳程...
    税理士回答数:  2
    2019年06月10日 投稿
  • 確定申告A表とB表の違いは?

    株式配当で収入があります。 購入した青色申告ソフトがA表に対応していなかったのですが、大丈夫でしょうか。 国税庁のHPを見ると「B表は万能」というように読み...
    税理士回答数:  1
    2015年08月06日 投稿
  • 確定申告書A.Bについて質問です。

    今年は、色々とあり働けず。 去年の12月給料と今年1月前半の給料あわせて40万です。 ホステスとして働いていたので個人事業主なので確定申告書Bで提出でいいの...
    税理士回答数:  2
    2018年11月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229