税理士ドットコム - [確定申告]給与所得者の扶養控除等申告書について - 1.扶養控除等申告書は1か所にしか提出することがで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 給与所得者の扶養控除等申告書について

給与所得者の扶養控除等申告書について

大学生でアルバイトを3つ掛け持ちしています。今日A社から扶養控除等申告書を渡されました。B,C社には提出していませんので、A社に申告書を提出するつもりです。しかし、B,C社の給与明細を見ると両社とも甲欄と書かれてあります。本来なら申告書を提出していなければ乙欄になりますよね?この場合、A社には申告書を提出しない方が良いですか?また、B,C社には乙欄にしてもらうように、今からでもお願いした方が良いのでしょうか?他の投稿者様の回答で、複数社に扶養控除等申告書を提出してしまった(複数社で甲欄になっている)場合でも、確定申告すれば大丈夫というのを見たのですが、これは源泉徴収額が0円でも確定申告をすれば良いということでしょうか?私は今のところ所得税を引かれた月はありませんし、年間で103万を超える予定もありません。長文で分かりづらい文章で申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.扶養控除等申告書は1か所にしか提出することができません。相談者様がA社に申告書を提出されるのであれば、B社、C社には提出はできません。もし、B,Cにおいて所得税が甲蘭で控除されているのであれば、乙蘭に訂正を依頼することになると思います。
2.相談者様の年収の合計額が103万円を超えれば確定申告が必要になりますが、103万円以下の場合でも所得税が控除されていれば、確定申告(還付申告)をすれば控除された所得税は還付されます。所得税が控除されていなければ、確定申告の必要はないと思います。

本投稿は、2019年10月29日 00時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,343
直近30日 相談数
701
直近30日 税理士回答数
1,376