年末調整と確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整と確定申告について

年末調整と確定申告について

今年初めて転職をして困っています
8月上旬に正社員で勤めていた会社を退職し
8月下旬から別の会社でアルバイトをしています

この場合今アルバイトしている会社に
前職の源泉徴収票を提出したら
確定申告はしなくてもいいですか?

前職からの退職所得の源泉徴収票の
源泉徴収税額が0円の場合
退職金の分の確定申告は必要ですか?

無知ですみませんよろしくお願いします

税理士の回答

 御相談者のアルバイト先に「給与所得者の扶養控除申告書」を提出している場合には、前の会社の源泉徴収票を提出すれば年末調整で全て終了します。
退職金の源泉徴収票が0円ですので、年末調整で終了すれば確定申告する必要はありません。

早いご回答ありがとうございます
安心しました!!

給与所得者の扶養控除申告書を提出の際に
前の会社の源泉徴収票を提出しなかった場合は
どのような手続きが必要ですか?

 最質問の件です。年末調整までに前の会社の源泉徴収票を提出しなかった場合には、前の会社の源泉徴収票と今の会社の源泉徴収票を持って確定申告をすることになります。その際には、マイナンバーカードや免許証等が必要になります。

本投稿は、2019年11月03日 20時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236