学生アルバイト給与が103万を超えた場合
現在、成人している学生です。
今年の給与が106万円程になります。
その場合に確定申告した後に払わなければいけない住民税や所得税などについて教えて頂きたいです。
そしてその税金がいくらになるのか、また親の税金の負担額について知りたいです。
これからまだ働くか迷っています。今年の給与がさらに増えた場合は増えた分だけ支払う税金は増えますか?
去年は103万を超えていなかったので、確定申告をした後に、払い過ぎた所得税が戻ってきたのですが、今年は戻ってくるのかどうかについても知りたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

岡野充博
106万円ですと103万円はこえてしまいますが、学生ということですので、勤労学生控除により税金は0にできるのではと考えます。0であれば確定申告(年末調整)後に既に納付した税金がある場合は還付が受けられます。
しかし、親の扶養からは外れますので親の所得税及び住民税は増えてしまいます。
本投稿は、2019年11月12日 16時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。