役員報酬とは別に、個人での投資利益による社会保険料への影響
合同会社の代表社員をしているのですが、個人でFX投資をしています。
〇役員報酬は月50万の固定です。
〇決算期は8月です。
〇今年度の個人事業での利益が200万
※個人事業での収入200万は役員報酬とは関係無いので、確定申告に合算しない。
個人事業での確定申告は2月頃に自分で提出して支払う。
で合ってますでしょうか?
※個人事業での利益は、翌年度からの社会保険料に影響がでるのでしょうか?
現在、役員報酬50万に対して厚生年金と社会保険料がかかっていますが、
個人事業による収入が社会保険料に影響するのでしょうか?
社会保険と国保 厚生年金と年金
法人での報酬は社保 個人での収入は?
個人事業での報酬を役員報酬と合算すると、厚生年金と社会保険料額が大きく変わるので、会社が損をする事になりますよね。
それとも個人での収入なので、社保とは別に国保や個人年金が翌年度から別途掛かってくるのでしょうか?
どうぞご指南よろしくお願いします。
税理士の回答

中島吉央
給与所得者は、協会けんぽ等に加入しますが、その健康保険料等は、給与所得者自身の月給および賞与の額に基づいて決まるため、株式売却益や配当等があっても健康保険料等の額に影響はありません。
中島 様
お世話になります。
早速の返答ありがとうございます。
所得税が変わるだけという理解で良かったようで安心しました。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年11月16日 13時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。