税理士ドットコム - 共同サイトの毎月の収益送金と確定申告について - 個人の共同経営では、収益をきれいに半分とするの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 共同サイトの毎月の収益送金と確定申告について

共同サイトの毎月の収益送金と確定申告について

私と友人で一つのサイトを運営しています。(お互い会社員として)

(前提としてドメイン、サーバー代、その他雑費を引いたとして)
サイトの収益が毎月40万円ほど出たとして、私の口座に40万円が入金されます。
そのまま収益を半分(20万円)をそのまま友人に渡し続けた場合、渡すことにかかる税金は贈与税だけでしょうか?

その後、かかった雑費等をお互いに確定申告をするという流れでよろしいのか、お聞きしたいです。

めちゃくちゃな事を言っていたら申し訳ございません、よろしくお願いします。

税理士の回答

個人の共同経営では、収益をきれいに半分とするのは難しいです。取引の契約やリスクなどを半分に設定しなければいけません。
ご質問様がメインで収益・費用を計上し、ご友人には「給与」または「外注費」として金銭をお支払いするのがシンプルでよろしいかと考えます。「贈与」にはあたりませんので贈与税は不要、所得税の確定申告をすることとなります。

本投稿は、2019年11月17日 20時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,809
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,559