1年未満で勤務先を辞めて新しい場所で働き、なおかつ掛け持ちする場合の健康保険や年金などについて。
27歳未婚、1人暮らしです。
2019年3月末に公務員を退職し、
現在は美容関係で勤務をしています。
月20日〜22日勤務、日給約8000円
(2019.4月〜勤務開始、健康保険は前の職場のを1年継続にする手続きをしており、年金は期限付きの全額免除をうけ現在払っていません。住民税、所得税のみ現在の職場で控除されています。)
2020年の1月末で現在のところを退職したいと考えています。
(4月から働いてるので1年未満での退職となります。)
次働くところでは
年金や健康保険も会社が控除してくれるところがいいなとおもっています。
また掛け持ちで働きたいと思っているのですが、その場合年金や健康保険は会社から控除可能なのでしょうか?
美容関係では保険など整ってないところが多いです。
でも、美容関係をメインとして働きたいと考えています。
美容の他で働く所(例えばコンビニなど??決まっていません。)
で年金や税金も控除してもらえたらなとおもうのですが
そういったことは可能なのでしょうか?
また、1年未満の半端な形で止める場合確定申告などはどうなりますか??
税理士の回答

酒屋就一
掛け持ちで働く場合の社会保険は、基本的に主たる勤務先のほうで加入することとなります。
美容関係メインで、他方のメインではない勤務先で社会保険加入、というのは
①他方の職場で勤務時間など、社会保険加入要件を満たせるかどうか
②社会保険料は半額は会社の負担となるため、他方の会社が負担を嫌がる
など、考えるべき課題もあると思われます。
2019年分の所得税は、現在の職場で年末調整をしてもらえば確定申告などの手続きはする必要はありません
お忙しい中、詳しく、
ありがとうございます。
参考にさせて戴きます。
本投稿は、2019年11月18日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。