税理士ドットコム - 在宅ワーカー、初めての確定申告はどのようにすればいいですか? - 収入帳、経費帳をつける場合は白色の事業所得、つ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 在宅ワーカー、初めての確定申告はどのようにすればいいですか?

在宅ワーカー、初めての確定申告はどのようにすればいいですか?

今年度より主に在宅でパソコン入力の仕事をしています。主婦です。
現在2社からお仕事をもらっていますが、確定申告の仕方について質問です。
2社とも「謝礼」という形で源泉が引かれてれていません。
毎月の収入は10万くらいです。今年度は125万円くらいになりそうです。
初めて確定申告をするのですが
・確定申告をする場合、何が必要ですか?明細書などがないためどうしたらいいですか?
・青色、白色どちらがいいのでしょうか
・どのくらいの税金を払うことになりますか?
・他に気をつけることはありますか?

税理士の回答

収入帳、経費帳をつける場合は白色の事業所得、つけない場合は雑所得です。家内労働者等の特例というのがあり、特定の者の下で継続して人的役務の提供を行う者に該当すれば、経費に代えて65万円の控除が受けられます。「家内労働者等の事業所得等の所得計算の特例の適用を受ける場合の必要経費の額の計算書」という書類を添付しますので、書類に従って控除額を計算してください。明細書は添付不要です。特例の適用を受ければ税金はわずかなものだと思います。

本投稿は、2019年11月21日 20時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,218