税理士ドットコム - 過去9年38万以下で無申告で、初めて確定申告します。過去9年に調べは入りますか? - 絶対ということはございませんが、調査が入る可能...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去9年38万以下で無申告で、初めて確定申告します。過去9年に調べは入りますか?

過去9年38万以下で無申告で、初めて確定申告します。過去9年に調べは入りますか?

過去9年38万以下の所得で無申告、住民税申告だけしてました。
今年ギリギリですが要申告額に達したので、申告をするつもりなのですが、その際に無申告の過去9年に調べは入るのでしょうか?
すべて銀行口座でのやりとりなので、その記録から利益が無いことは説明できるのですが、領収書などが一切ありません。領収書がなければ経費計上できないとなると、38万を超える年が出てきます。
申告しなくても良いという言葉に甘えていた自分が悪いのですが、人に言われて今になって不安になりました。ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

絶対ということはございませんが、調査が入る可能性は極めて低いと思います。
理由は、次の通りです。
銀行口座に売上金額が入金されている。(支払者に確認しても差異が生じない)
その金額が38万円程度である。(金額が些少である)

ご回答ありがとうございます。続けてになりますがお願いします。
そもそも今年分を申告することで、過去9年の口座や納税の履歴を確認したりするものなのでしょうか?今回の申告の際に、自分で口座の記録だけでも持って行って確認してもらった方がいいでしょうか?

通常は5年前までの納税の状況について確認します。
申告の金額にもよりますが、確定申告の要件ギリギリとのことですので、それほど心配されることはございません。

過去の資料につきましては、提出や閲覧の要求が来てからの対応でよろしいです。
ただし、いつでも対応できるように準備しておくことをお勧めします。

心配でしたら、過去5年分の申告をされてはいかがでしょうか。

ご回答まことにありがとうございました。過去の申告を検討してみたいと思います。

本投稿は、2019年11月23日 01時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 過去の確定申告の無申告について

    以前ダブルワークをしていた会社員です。 2005年10月から2008年11月まで副業をしていたのですが当時はダブルワークしていた場合、副業の給与額次第で確定申...
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿
  • ずっと無申告。過去の明細もない。

    過去10年以上自営業で確定申告は一回もした事がありません。今年からしようと思って色々調べていたら、過去5年まで遡り申告出来る事を知りました。 しかし、過去の収...
    税理士回答数:  1
    2017年09月26日 投稿
  • 過去2年の無申告分の確定申告に関して。

    メルカリでの売上で営利目的となってしまう可能性があるのですが、2年間分なのと、非課税と思っていたので、過去のレシートがありません。これから2年間分確定申告を後出...
    税理士回答数:  3
    2019年03月02日 投稿
  • FXの確定申告(過去 無申告)について.

    会社勤めのサラリーマン(年末調整済み・特定口座/源泉徴収ありで株取引をしている)の方が国内FXで下記のような損益を出したとします. これまで確定申告はしていま...
    税理士回答数:  1
    2019年11月09日 投稿
  • 無申告の利子所得は、過去何年分まで遡って課税されますか?

    某金融専門家の書籍において「海外口座の利子所得が無申告の場合、 税務調査で3年間遡って課税されることになる」と書かれていました。 一方、更正・決定の期間制限...
    税理士回答数:  2
    2015年07月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228