[確定申告]修繕費の住民税申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 修繕費の住民税申告

修繕費の住民税申告

3年前から息子に家を貸していて、同時期から大規模修繕を行い、確定申告で所得税の還付を受けています。住民税申告を忘れていたので、過去の修繕費を遡って、住民税申告が可能でしょうか?

税理士の回答

所得税の確定申告書は住民税の申告も兼ねていますので、税務署に所得税の確定申告書を提出されている場合には住民税の申告は必要ないと考えます。

ありがとうございます。確定申告を期日までに行えば、地方税に反映されるんですね。
何か例外がありますでしょうか?

ご連絡ありがとうございます。
所得税の確定申告を行えば例外なく住民税の申告に反映されると思われます。

本投稿は、2019年11月23日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278