在宅ワークの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 在宅ワークの確定申告について

在宅ワークの確定申告について

在宅でネットオークションを代理のような形で、手数料をもらっています。
年間100万程です。(月一回入金してもらってます)
毎年確定申告はしておらず、夫の年末調整に、
年間請け負った手数料分を給料として、扶養控除内だと思って金額を記入しています。

税務署からは、今の所何も連絡等は来ていませんが、本当は申告すべきなのでしょうか?
申告となれば、過去5年前からしなければならないのでしょうか?
何かペナルティーはあるのでしょうか?
申告する際は何が必要でしょうか?

税理士の回答

事業所得に該当するものと考えます。申告するべき所得となります。
無申告で調査に来た場合は、昔は3年分要求されることが多いとっておりましたが、5年分要求される可能性は否定できません。
自主的に申告される場合は、自身でご判断をお願いいたします。
ペナルティは、無申告加算税、延滞税になります。
必要書類は、売上がわかる資料(通帳等)、経費の領収書など売上を得るためにかかった経費がわかる資料が必要となります。これらの数字を基に収支内訳書という書類を作成します。
あと、所得によってはご主人の配偶者控除も変わりますので、遡って申告する場合、勤務先からご主人へ増差分の請求(所得税・住民税)がございます。
よろしくお願いいたします。

返信ありがとうございました。
またご質問ですいません。
今年だけ申告をしておくと、いうのはまずいのでしょうか?

立場的には5年分申告してくださいとしか申せません。ご理解ください。
自主申告ですので、ご判断はご自身でお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
お立場上回答の難しい質問でした。
税務署に行って相談してきます。

本投稿は、2019年11月24日 17時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 在宅ワークの確定申告

    パートと掛け持ちで年間130万以内で働いてます。プラス年間10万ほどのデータ入力の在宅ワークをしています。こちらの契約は業務委託という形になってます。経費などは...
    税理士回答数:  1
    2019年02月28日 投稿
  • 在宅ワークの、確定申告について

    現在、無職で、進学を目指し、勉強している者です(親と同居。扶養家族内)。 しかし、通院費などのため、月2万円は、稼がなければなりません。そこで、(勉強時間...
    税理士回答数:  2
    2019年03月12日 投稿
  • 在宅ワークの確定申告について

    在宅ワークでデータ入力をしています。 昨年の収入が70万円程になったので確定申告が必要かと思いますが、お仕事をいただいている会社からPDFで源泉徴収票が送られ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月10日 投稿
  • 代理出品 オークション 確定申告の際の書類について

    オークションで骨董品の代理出品をしておりましたが依頼主の確定申告の際にこちらから税務署に提出しなければいけない、あるいは依頼主に渡さなければいけない書類は何かあ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月09日 投稿
  • ワーホリ中の在宅ワークで得た給料の確定申告について

    現在、カナダでワーキングホリデーをしており、1年間(来年の2月まで)の滞在予定です。 8月から日本の会社のプロジェクトに関わり、完全在宅ワークで11月まで続く...
    税理士回答数:  1
    2019年10月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275