会社を経由しない形での障害者控除の申請方法はありますか?
60人程度の一般企業で、一般雇用の職員として勤務しています。
1年前広汎性発達障害の診断を近隣の病院でうけており、今年の8月に精神障害者福祉手帳3級の認定を受けています。
会社側に広汎性発達障害の診断を伝えてはいるものの、手帳取得を会社側に知られると障害者雇用への雇用形態変更を提案されるのではないかと心配で、障害者控除を申請する際、なるべく会社を経由せずに行いたいと思っています。
住んでいる市の税務署に相談したところ、年末調整の申請書の障害者控除欄は記入せずそのまま出して、源泉徴収が出た後還付申請を行えば、控除分が戻ってくるときいています。
その方法ならば会社に知られないのでしょうか?また、後々になって、給与明細などに特別な記載などで載ってしまったりなどはしないのでしょうか?
税理士の回答

年末調整で控除せず、確定申告で控除しても結構ですが、会社にはいずれわかると考えます。住民税の特別徴収の通知が届いた時に、控除分も考慮して計算されているため防ぐことができません。
給与明細については、会社によって形式が異なりますので、何とも言えません。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2019年12月07日 12時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。