数年前から確定申告忘れ
9年前から飲食店を経営しています。保健所への届けは出していますが開業届けが必要と最近知りました。また開業から2回ほどは確定申告したのですが その後 通知が来なかった為 数年分の確定申告をしていません。このような場合どうしたらいいでしょうか。
税理士の回答

青色申告でない場合は、事業所得金額が38万円以下であれば、申告の義務はないと思います。しかし、所得金額が38万円を超えれば過去の分を申告する必要があります。
早々にありがとうございます。
当初は赤字に近かったのですが 最近 売上が上がってきました。今から開業届けと確定申告をすればよいでしょうか。
また 事業所得が38万円以下で無申告の場合 所得証明は0円と記載されるのでしょうか、

所得金額が38万円を超える年については、確定申告をすることになります。所得証明については、無申告の場合どのようになるかは、お住まいの市区町村に確認をされた方が良いと思います。
ありがとうございます。
38万円を越える近年の分から確定申告をしようと思います。開業届けを今から出す場合 実際 開業した9年前の日付から書いたらよいでしょうか。
何回もすみません。

開業届については、実際に事業を開業した日になります。開業届は9年前の日付になります。
よくわかりました。ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。諸々手続きいたします。
本投稿は、2019年12月15日 21時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。