確定申告の経理について
私は今、インターネットで副業をしています。
もし、収入が20万円を超え、経理で20万円以下に抑えることができる場合、いつどのよくに領収書などで証明するのでしょうか?
親には副業のことを言っていないので、バレたくないです。
家に税務署から通知があってから証明するものなら、バレるのではないかと不安です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えますと確定申告が必要になります。20万円以下であれば確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.住民税の申告では、給与所得、雑所得(インターネット)を申告することになります。給与所得については源泉徴収票、雑所得については収入金額、経費の合計額が必要になります。経費については、領収書を証票として保存しておくとよいと思います。
3.副業についての住民税の納付については、普通徴収(自分で納付)を選択できます。納税通知書はご自宅に送付されます。普通徴収を選択しなければ、会社において給与所得と同じように合わせて特別徴収になると思います。会社が副業禁止であれば、普通徴収にすることになると思います。
本投稿は、2020年01月03日 23時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。