年末調整を忘れた!会社に言いづらい!
2019年末の年末調整の申請を忘れており、会社に忘れてたとは言いづらい状況なので確定申告をしようと考えています。また、扶養の妻が医療費控除の申請(確定申告?)のために私の源泉徴収票が必要と言っております。この場合、
1. 会社からは「生命保険料」などの欄の記載が空欄となった源泉徴収票が発行されると思っているのですが合っていますでしょうか。
2. 発行されるとしたら、妻の確定申告にはその源泉徴収票を提出すればいいのでしょうか。
あまりに無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
税理士の回答
1.社会保険料等の金額以外は空欄で、摘要に年調未済と記載された源泉徴収票が発行されると思います。
2.奥様ではなく申告の名義人はご質問者様ですよね?1.の源泉徴収票を添付すれば結構です。

1.相談者様が会社で年末調整をされていないのであれば、年調未済の源泉徴収票が発行されると思います。念のため、再度会社に年調未済かどうか確認された方が良いと思います。
2.医療費控除のための確定申告は、奥様の確定申告ではなく、相談者様の確定申告になると思います。相談者様の源泉徴収票が必要なのは、そのためであると思います。こちらも再度確認された方が良いと思います。
早速ありがとうございます!色々分かっておりませんでした。医療費控除の確定申告は妻が私の名前で毎年していたということですね。
ということは、今年は生命保険料等と医療費控除を併せて、発行される(はずの)源泉徴収票とともに確定申告をすればよいということでしょうか。
ご記載の通りです。年末調整でしなかった諸控除を確定申告ですることになります。
出澤先生、前田先生、ありがとうございました!
本投稿は、2020年01月06日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。