[確定申告]損失控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 損失控除

損失控除

2018年に株式投資で損失があるのが分かりました。
今年の確定申告で取り戻す、ことはできますか?

税理士の回答

 2018年分の確定申告(2019年)において、株の損失を3年間繰り越す申告がされて、初めて2019年分(今年)でその分を取り戻すことができます。
 なお、証券会社の取引が特定口座で源泉徴収ありの場合、2018年分にその損失を申告しないで確定申告をしている場合には、2018年分の損失を今から申告することはできません。

本投稿は、2020年01月09日 07時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株式の損失繰越について 確定申告

    はじめまして。 税金のこと無知でお恥ずかしいのですがよろしくお願いします。 特定口座源泉徴収ありの口座で株式投資をしております。 夫は個人事業主、私は...
    税理士回答数:  2
    2019年12月20日 投稿
  • 株式の譲渡損失の確定申告について

    証券会社の特定口座に持っている長期保有株を売却したところ、譲渡損失が発生しました。特定口座の損益計算通りに、譲渡損失を確定申告できますか?
    税理士回答数:  2
    2019年12月11日 投稿
  • 確定申告(上場株式等の譲渡損失)

    平成28年11月に投資信託の売却を行ったのですが、損失が出ております。 売却時期を勘違いして記憶しており、平成28年分の確定申告(損失申告)をしておりません。...
    税理士回答数:  1
    2018年03月01日 投稿
  • 株式投資の損失。

    今年まで株式投資をやっていましたが、同時に、副業として、不動産管理業もしています。その場合、今年確定する、株の損失を分離課税の個人ではなくて、副業事業の損失とし...
    税理士回答数:  2
    2019年10月11日 投稿
  • 株式投資の損失について

    株式投資を今年から始めた自営業者ですが特定口座(源泉徴収あり)で損失が出た場合、少額でも申告したほうがいいのでしょうか? 確定申告は税理士さんにお願いしていま...
    税理士回答数:  2
    2019年09月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,924
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,644