[確定申告]交通費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 交通費について

交通費について

現在単発派遣等を掛け持ちしながら
働いております。
その中の一社の交通費が4月〜8月までの
交通費が給料に含まれており課税対象に
なっています。項目が別になっているので、日給と区別はつきますが、主人の扶養に入っているため、交通費なのに課税されているので、去年の収入が主人の会社の
規定から外れてしまいそうです。
この場合派遣先から通勤費課税証明書?
を発行してもらえば、確定申告した場合
課税された通勤費は収入にふくまれなくなりますか?

税理士の回答

一般的に派遣勤務の方は交通費込の時給設定となっていると思いますが、給与明細に課税分として交通費が支給されているのであれば、派遣元にお尋ねになってもらった方がいいと思います。
なお、確定申告には源泉徴収票が必要になりますが、交通費を給与収入から除いたところで発行してもらわないと税務署が困ると思います。

回答ありがとうございます。
9月分からは非課税になったのですが、
8月までの分を非課税に訂正した2019年度分の源泉徴収票を発行すると言う事は、
可能なのでしょうか?

それは派遣元に依頼して正しい源泉徴収票を発行してもらうしかないですね。

可能かどうかではなく、誤りのある公的書類を訂正するのは当然のことだと思います。

本投稿は、2020年01月09日 14時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 交通費が課税対象額に含まれているとき

    私は、ホテルや結婚式場などへの所謂派遣のアルバイトをしています。 そこからの毎月の給与明細は大概以下の(6月勤務、7月支払いのものを例に取ってみました。)よう...
    税理士回答数:  2
    2018年11月29日 投稿
  • 確定申告の報酬に含まれる交通費の取り扱いについて

    A法人から発行された支払調書の中に、講演料と交通費が含まれ、どちらも源泉徴収されています。 この場合、確定申告の用紙にどのように記載すればよいのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月22日 投稿
  • 通勤交通費・旅費交通費について

    IT系の会社で人事をしています。 中途採用で内定を出している人が、大阪の勤務か東京の勤務になる予定です。 大阪の場合は、問題ないのですが。 東京の場合、親...
    税理士回答数:  1
    2017年04月04日 投稿
  • 派遣での仕事。交通費ありとなしについて

    派遣先から仕事を紹介されています 1.交通費補助あり 1万まで 時給1300円 2.交通費なし 時給1400円 勤務時間は7時間 基本...
    税理士回答数:  1
    2019年08月22日 投稿
  • 役員の通勤交通費

    初めまして。 会社社員の者です。 自分の会社の役員は、遠方からの通勤で週2回往復しており 年間にすると多額の経費負担を会社にかけております。 社員間では...
    税理士回答数:  2
    2018年03月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,396
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,382