年末調整について教えて下さい。
現在、社会保険ありでパートで働いています。
去年の年末に手続きされているはずの年末調整を会社側が忘れていて、こちらがお願いすると直接自分で確定申告に行って下さいと言われました。
ですが、何をどうすればいいのか分かりません。
確定申告時に必要な準備物はありますか?
あと、必要書類等はありますか?
税理士の回答

以下の国税庁サイトを参考にして、e-Taxで申告書を作成するのが簡単だと思います。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/06_2.htm
用意するものは、給与所得等の源泉徴収票、所得控除の書類(生命保険料控除証明書等)、個人番号関係の書類になります。他にふるさと納税や、医療費の控除があれば、併せて申告して頂ければと思います。
e-Taxについては、国税庁の方で、Youtubeも用意していますので、参考にしてください。

1月であれば年末調整の訂正も出来るのですが不親切ですね。年末調整時に預けられた生命保険等の証明書をご返却いただき、源泉徴収票、マイナンバーカード又はマイナンバーの通知カードと身分証明書、印鑑、預金口座番号(通帳)を持って、出来るだけ早く所轄の税務署に行っていただくのが早いと思います。
還付の申告であれば、1月から受付可能です。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年01月09日 21時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。