[確定申告]雑所得の消費税課税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得の消費税課税について

雑所得の消費税課税について

本業は縫製業を営む個人事業主です。本業の他に、ある農事組合法人より水田の管理料として年間¥90,000、土地改良区より水番委託料として年間¥850,000としての収入があり、所得税の申告書では雑所得として計上しています。この分は、本業の課税売上高に加算して、消費税課税事業者かどうかの判定をしなければならないのでしょうか?

税理士の回答

雑所得についても、本業の課税売上高に加えて、消費税課税事業者かどうかの判定をすることになると思います。

ご回答ありがとうございます。水田の管理料、水番委託料は、課税売上であるとの考え方でよろしいでしょうか?(土地柄、水田に関わる仕事が多いのです)

それらは、課税売上になると思います。

迅速な回答、ありがとうございました。
分からないことがあれば、また質問させていただきます。

本投稿は、2020年01月14日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,967
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,632