フリーランスの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランスの確定申告について

フリーランスの確定申告について

昨年の5月末まで法人(合同会社)の代表として美容室を経営していましたが色々なトラブル、業績不振の為お店を閉めて6月よりフリーランスの美容師として働いております。この先またお店をやるかもしれないということから法人はそのままにしておりましたが次の出店の目処が全く立たず先日会社の休眠届けをだしてきました。
その為個人事業主として今回、確定申告をしようと思っていますが初めてという事で恥ずかしながら何も分からず法人の代表だったという事もあり全く準備もできていない状態です。
青色申告するには個人事業主になって2ヶ月以内に色々な手続きが必要との事なのですが今からではもう遅いのでしょうか?
今の私の状況では白色申告しかできないのでしょうか?
扶養家族(妻、子2人)がおり閉店させたお店の債務も毎月個人で払っているので今更ですが少しでもお金のかからない申告方法をと思っています。
ちなみに生活を安定させる為に近いうちに今フリーランスとして働かせてもらっている会社に正社員としてお世話になるつもりでいます。
本当に無知で申し訳ありませんが先生方のご回答お力添えどうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
ご認識の通り、⻘⾊申告するには個⼈事業主になってから(業務を開始した日から)2ヶ⽉以内に⼿続きが必要です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm
残念ながら、2019年度の確定申告は⽩⾊申告になってしまいます。

どうぞよろしくお願いいたします。

森田先生ご回答ありがとうございました。
ベストアンサーが出てこずで遅くなりすみません。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2020年01月17日 11時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 美容師の確定申告について

    業務委託で美容師をしています! 夏までは業務委託のサロンで働いて、夏以降は仕事を休業している状態です。 夏までの分の確定申告するつもりなのですが、 夏...
    税理士回答数:  2
    2019年11月08日 投稿
  • 無申告の合同会社の廃業、休眠について

    2017年11月から私が代表として友人と共に美容室を法人(合同会社)で経営しておりましたが度重なるトラブルと業績不振、赤字続きの為昨年の2019年5月末にお店を...
    税理士回答数:  2
    2020年01月13日 投稿
  • 遅い確定申告ですが、教えていただきたいです

    会社員なのですが、去年から株やFXを初めてFXでは、売買では20万を超えていなかったのですが、スワップ金利を含めると20万を超えるということになり、去年の分を遅...
    税理士回答数:  2
    2019年05月02日 投稿
  • 面貸し美容師の勘定科目について

    面貸し美容師として働いてます。青色申告です 給料制ではなく、売上50%を美容室に払う業務委託という体制です。 50%の内訳が、家賃、材料費、光熱費、道具...
    税理士回答数:  1
    2017年02月23日 投稿
  • 雇われ美容師である場合の経費について

    現在、雇われで美容師をしています。 仕事に関わる道具や技術向上の為の講習費等は自腹ですが、 こちらは事業主であれば経費で落とせると思いますが 雇われである...
    税理士回答数:  2
    2015年06月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,637