確定申告について
私は今、両親の扶養に入っており、大学生をしております。
現在私は、アルバイトをしており、給料所得として、100万円稼ぐことができました。また、治験を行い、19万協力費を得ました。
給料所得100万+治験(雑所得)19万の場合、税金を課されるのでしょうか?また、扶養が外れる事はあるのでしょうか?
税理士の回答
1.治験での収入について、雇用契約として源泉徴収票が発行されるのであれば、給与所得になります。給与収入の合計で103万円を超えますので税金の納付がでます。確定申告が必要になり、親の扶養から外れます。
2.また、治験での収入が給与所得でない場合(雑所得)は、合計所得金額で38万円を超えますので、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。。
ありがとうございます!
大変わかりやすかったです!
本投稿は、2020年01月19日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







