税理士ドットコム - 税理士に確定申告をしてもらう時、通帳の残高は必要ですか? - 青色申告者が65万円の青色申告控除を受けるために...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 税理士に確定申告をしてもらう時、通帳の残高は必要ですか?

税理士に確定申告をしてもらう時、通帳の残高は必要ですか?

個人事業主(農業)です。確定申告時、今まで義理両親が領収書だけを仕分けもせず税理士に丸投げしていました。今年(H31年~)から事業主が主人に切り替わったのを機に経費の仕分けをしてほしいと言われ、初めての現金出納帳や科目分けをしています。
義理両親の通帳から引かれている経費や販売時の収入が全体の1/3あり、確定申告に使用するので通帳のコピーがほしいと伝えました。すると、残高を見られたくないからと言われ(事業用と生活用が一緒になっているため)コピーをくれませんでした。なくなく、残高は見えないように塗りつぶして渡してもらい、確定申告用に科目をつけて作業しています。
そこで、税理士に確定申告をしてもらう際、通帳の残高が必要なのか疑問に思いました。このまま残高がない状態で渡してもよいものでしょうか?よろしくお願いします。

税理士の回答

青色申告者が65万円の青色申告控除を受けるためには、複式簿記により貸借対照表を作成する必要があります。
そうであれば、現金残高や預金残高が必要になりますが、そうでなければ、特に預金残高がなくても収支計算は可能です。

本投稿は、2020年02月11日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告に通帳のコピーは必要か?

    実は、去年1年間で300万円ほど会社の物を横流しして収入を得ていました。(横領です) 会社には既に話しており、公にせずに返済をしていくということで話がまとまっ...
    税理士回答数:  2
    2019年03月01日 投稿
  • 現預金出納帳のマイナス残高について

    会計ソフトで2019年度の仕訳を全て入力したのですが、 事業用の現金が足りなくなったので6月、8月、12月と20,000円ずつ事業用現金に 補充しました。(...
    税理士回答数:  2
    2020年01月27日 投稿
  • 青色申告での預金出納帳

    初めて青色申告をする者です。 65万円控除を考えています。 預金出納帳は必ず提出しなければいけないのでしょうか? 個人サロンをしていまして、収入は...
    税理士回答数:  3
    2020年01月19日 投稿
  • 通帳が2つある場合の期首残高

    今年から青色申告をします。個人事業主のアフィリエイターです。 報酬の振り込みがある通帳が2つあります。(2つとも事業用にしてしまおうと思っています) そ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月29日 投稿
  • 通帳残高が合わない場合

    青色申告の為の帳簿付けをしていたら、年度始めの通帳残高と会計に記入してあるスタート残高が合わない事に気づきました。 修正しない事には、帳簿上ではマイナス...
    税理士回答数:  4
    2019年12月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,280
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,286