不動産投資の確定申告について
はじめまして。
不動産投資の確定申告について質問させて頂きたく投稿します。
私は普段は正社員として勤務しており、2019年12月に投資用区分マンションを購入しました。年明け2020年1月にリフォームを行い、2月より賃貸募集をしている状況です。
そこで下記質問があります。
・2019年の賃料収入は無かったのですが、不動産登記費用や売買の仲介手数料、固定資産税と管理費の清算金、交通費等は掛かっております。この場合は、2019年末までに掛かった費用を、今年の2/17~3/16までの確定申告で経費として計上することは可能なのでしょうか?
・また減価償却費は、建物価格を購入日から年末までの日割りで形状するのでしょうか?この場合の建物価格は何を基準に決めるのでしょうか?
不動産投資は今回が初めてなので、ずれた質問をしているかもしれませんが、ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

ご質問の内容では、開業日(事業開始日)は、募集を開始した2020年2月になります。
開業までに支出した費用のうち、建物は減価償却資産ですので、事業開始日以降、償却することになります。
また、減価償却資産以外の支出は、開業費として繰延資産として5年償却又は任意償却することになります。
いずれにしても、2019年には不動産所得は発生しません。
本投稿は、2020年02月13日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。