確定申告 計算の仕方
確定申告が初めてで、確定申告と言うプロセスで還付金が貰えるのか追加で払わなきゃいけないのかも分かりません。確定申告のやり方はまだ不確定ですが、以下の情報で(足りないかもしれませんが)もし宜しければ確定申告でプラスになるのかマイナスになるのか教えていただけますか?
収入が450万。
(乙欄)源泉徴収票が89万。
市町村税167300円
都道府県税が 111400円
税理士の回答

給与収入が450万円であれば給与所得は306万円、所得控除が38万円であったと仮定したら、課税所得が268万円ですので、所得税は18万円ほどしかかかりません。
したがって、確定申告すれば源泉徴収されている89万円との差額は還付されます。
ありがとうございます。住民税と差し引くといくらくらいになるのでしょうか?単純に住民税を引けばいいのでしょうか?

住民税は別途5月に通知書が届きますので、それから納付していただくことになります。
なお、住民税の額は課税所得の10%かかります。
本投稿は、2020年02月13日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。