買値不明で相続した株の確定申告について
お世話になります。
相続で少しの端株がありましたのでを売却し50万ほどになりました。
証券会社より差引で利益が出たら確定申告してくださいとの事ですが
買値が証券会社では不明との事で証券や書類等も見当たりません。
今回の相続で相続税を払うのですが、確定申告でも税金を
払わなければならないのでしょうか?
また、買値が分からない場合、50万の利益で大体いくらほど
税金を払うのでしょうか?
税理士の回答

取得価額がわからない場合は、売却額の5%を売却額から差し引きすることが出来ます
不動産や有価証券、棚卸商品など相続で取得価額を日吃語こことされているものは、譲渡の時に所得税が課税されます、当然相続税も課税されます
50万円の95%相当額に対し20%(国税15%と地方税5%)と国税(15%相当分)に対して復興税がさらに2.1%課税されます

誤字がありました・・・
取得価額がわからない場合は、売却額の5%を売却額から差し引きすることが出来ます
不動産や有価証券、棚卸商品など相続で取得価額を引き継ぐこととされているものは、譲渡の時に所得税が課税されます、当然相続税も課税されます
50万円の95%相当額に対し20%(国税15%と地方税5%)と国税(15%相当分)に対して復興税がさらに2.1%課税されます
本投稿は、2016年09月05日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。