個人事業主ですがアルバイトの掛け持ちでの確定申告
今年から個人事業主として開業しました。
はじめたばかりで収入が安定せず2か所で掛け持ちのアルバイトをしております。
そのうち一か所から給料所得者の扶養控除等(異動)申告書の用紙が渡されました。
来年、個人事業主として青色申告をするのですが、自分の中では2か所のバイト先から源泉をもらって自分で申告するものと思っていたのですがどうすべきなのでしょうか?
ちなみに2か所のうち用紙をもらった先は35万程、もう一か所は120万程の収入見込みになります。自営の方は赤字決算になるはずです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

扶養控除等申告書は「主たる給与」の支払いを受ける事業所に提出します。ご相談の文面からは用紙を渡されたところは「主たる給与」ではないようですし、確定申告をする前提とのことですので、今回渡された扶養控除等申告書は提出しなくても大丈夫です。用紙を渡された事業所には「他でも収入があるので乙欄で源泉して下さい」と回答して頂ければ大丈夫です。
宜しくお願いします。
素早い回答をありがとうございます。
それでは、2か所とも乙でお願いして自分でやるという事でよいのでしょうか。
扶養控除等も確定申告でやればいいのですよね?
初めてのことで悩みながらやってます。
よろしくお願い致します。

はい、2ヶ所とも乙でお願いして、確定申告することで大丈夫です。
扶養控除も確定申告で控除可能です。
宜しくお願いします。
本投稿は、2016年09月11日 08時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。