税理士ドットコム - [確定申告]借地を売却しました。譲渡(売却)した土地の購入価額 に更新料は入りますか? - 更新料は、借地権の取得費になります。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 借地を売却しました。譲渡(売却)した土地の購入価額 に更新料は入りますか?

借地を売却しました。譲渡(売却)した土地の購入価額 に更新料は入りますか?

確定申告の記載について質問です。
父の借地を相続し、その借地を売却しました。3000万円の控除を受ける予定です。確定申告書に「譲渡(売却)した土地の購入価額」を記載するところがありました。更新料は入りますか?昭和62年のものと、平成16年の更新料支払いの領収書が手元に残っています。(計400万ほど)土地の売却価格は1500円ほどです。
どうぞよろしくおねがいいたします。

税理士の回答

本投稿は、2020年03月02日 14時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 借地更新料の損金算入

    よろしくお願いいたします。 借地更新料の損金算入額の計算式に「更新時の借地権の時価」とあるのですが、 これはどのように算出したらよいのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿
  • 昭和43年に購入の土地の価格不明

    相続した土地を売却することになりました。昭和43年に購入の兵庫県の土地です。土地の購入価格がわからず譲渡所得の計算式では 売却価格の5%と言われました。 そ...
    税理士回答数:  1
    2018年01月22日 投稿
  • 借地権設定?の土地売却

    個人所有の土地を自社に賃貸しています。建物は会社名義です。無償返還の届出を出しているので、借地権はないとの認識です。(土地は相続で取得しました) このたび、土...
    税理士回答数:  3
    2019年07月09日 投稿
  • 相続した土地の借地料

    通常、親から相続した土地で兄弟間で借地料を取ることってあるんでしょうか? うちの父が親が一戸建て(祖父が建てた家)が老朽化したため、賃貸マンションを建てま...
    税理士回答数:  5
    2018年01月16日 投稿
  • 借地権譲渡所得申告での取得費

    取得価格をお尋ねします。 平成1年に、父から相続した借地80㎡を、平成28年6月に1500万円で売却いたしました。 当該借地契約書は平成21年で切れておりま...
    税理士回答数:  1
    2017年02月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303