税理士ドットコム - [確定申告]フリーランスの妻の夫婦間の給料 - 確定申告書にはすべての所得を記入して申告する必...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランスの妻の夫婦間の給料

フリーランスの妻の夫婦間の給料

旦那がフリーランスで仕事をしていて、私はそちらの経理をしています。芸能事務所にも所属しております。

経理が主なので学童保育の申請をこちらで提出しています。
7月から経理をはじめたので月8万ほど私の通帳に振り込んでもらっています。
12月は産休にはいっています。

芸能事務所は妊娠がわかった頃からお休みしていたので今年はほぼ働いていないのですが、ギャラが遅れて入ってきたため今年60万ほどはいりました。

学童保育の申請をして通っているのですが、去年は仕事をしてなく確定申告の写しがなかったので今年の源泉徴収か確定申告のうつしが原則提出となっています。

その場合、芸能事務所の方で学童の申請は提出していないのですが、その確定申告だけでいいのでしょうか?
それとも芸能事務所の方と旦那から通帳に振り込まれたものもどこかに書くのでしょうか?
確定申告はいつも芸能事務所だけのものしかやったことがなく、旦那から通帳に振り込まれるだけの給料をどのようにしたらいいのかよくわかりません。
ちなみに旦那は青色申告です。

税理士の回答

確定申告書にはすべての所得を記入して申告する必要がありますので、ご主人のほうで「青色事業専従者給与」の届け出をされているのでしたら、奥様におかれましては給与所得として申告書に記入する必要があります。

本投稿は、2020年03月15日 01時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,357