過去分の確定申告書提出 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去分の確定申告書提出

過去分の確定申告書提出

令和元年に過去5年分の年金を遡って受給しました。
今回27年から令和元年分を確定申告しますが、添付書類について質問があります。

①令和元年分から給与・年金とも源泉徴収票の添付が不要になるそうですが、27年分からすべて添付しなくても良いということでしょうか。

②国税庁HPから作成した申告書に添付書類の台紙がありますが、27年分だけ本人確認とマイナンバーを貼る場所がないです。社会保険料等の用紙を貼る場所に無理やり貼り付けても大丈夫ですか?

税理士の回答

以前の年分であっても、平成31年4月1日以後に提出する所得税申告(確定申告書及び修正申告書)については、給与所得、退職所得及び公的年金等の源泉徴収票の添付が不要となりました。
なお、マイナンバー等の写しは添付書類台紙の左上にホチキスとめでも問題ないです。

本投稿は、2020年03月18日 15時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315