支払調書
確定申告初心者で、申し訳ありません。
支払調書と月毎の計算を照らし合わせているのですが、支払金額は合っているのに、源泉徴収税額が何度計算しても合いません。
諦めて、支払調書の
(支払い金額-源泉徴収額)
で、計算しても実際に振り込まれた金額と合わないです。
こういうものですか?
ご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

振込額と合っていて普通です。
月々計算した源泉所得税を足していった金額を支払調書に記載するべきですが、年間支払額の合計額に税率を乗じた金額を記載されている可能性がありますね。数円の差でしたらその可能性が大きいです。
よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます!
年間支払い額に税率をかけていたようでした。
この場合だと、どちらを計上したらよろしいでしょうか?

毎月の源泉所得税を足していった金額の合計額を計上するのが正しい処理となります。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年04月06日 22時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。