税理士ドットコム - 土地建物等の譲渡所得で契約件数が4件以上ある場合の確定申告書作成方法について - ご質問の通り、年間の譲渡契約件数が4件以上の場...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 土地建物等の譲渡所得で契約件数が4件以上ある場合の確定申告書作成方法について

土地建物等の譲渡所得で契約件数が4件以上ある場合の確定申告書作成方法について

平成26年の確定申告書を作成するために、国税庁のホームページを参照したところ、年間の譲渡契約件数が4件以上の方は申告書作成コーナーが利用できないとありました。この場合、どのように対応したらよいのでしょうか?
手書きで作成しなければいけないのでしょうか?

税理士の回答

ご質問の通り、年間の譲渡契約件数が4件以上の場合は、確定所申告書コーナーではシステムの都合上、譲渡所得の内訳書は作成できないようです。
なお、譲渡所得の内訳書のみを手書きで作成し、合算した譲渡所得金額を入力すれば、
確定申告書作成コーナーを利用しての申告書作成は可能と思われます。

詳しくはe-Tax・作成コーナーヘルプデスクにお問い合わせください。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/st/ccw0900

本投稿は、2015年01月11日 22時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株式譲渡損失の申告書作成について

    昨年の株式取引で損益通算するとマイナスでした。 来年以降に益が出た場合に繰越控除できるように損失分の確定申告をしようと思っていますが、申告書の書き方がよくわかっ...
    税理士回答数:  2
    2014年06月16日 投稿
  • 贈与契約書の作成方法

    5年程前より 300万程度の贈与を行っており その都度 贈与契約書を作成して 口座に現金を振り込むやり方をしてきました。(贈与税も翌年支払い) 贈与契約...
    税理士回答数:  1
    2015年11月12日 投稿
  • 親が子供にいくら以上渡せば、子供が確定申告しないといけないのか?

    母(父は亡くなっています)が、自分のお葬式やそれにかかる費用を、 自分が亡くなった時にすぐに用立てられるようにと、子供名義の通帳を作りたいというにですが、 ...
    税理士回答数:  2
    2016年06月29日 投稿
  • 数年間申告を出来ていない件

    全くの無知です。個人事業として開業届けを提出しましたが、開業してから約5年に成りますが、最初の1年しか申告していません。 最近、結婚して子供を授かりキチンとし...
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 譲渡契約書の支払口座について

    譲渡契約書で 甲から乙へ 譲渡して 代金支払いを、事情があって、乙への支払口座ではなく、他の方の名義の口座にして 契約書を作成して、履行しても問題ないでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2015年11月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226