確定申告 所得税の詳細 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 所得税の詳細

確定申告 所得税の詳細

はじめまして。私は、現在大学4年生です。単発・短期の派遣バイトをしています。
確定申告の詳細について質問があります。
確定申告は、1年間に支払われた給与の総額と、仮払いした所得税の総額、その他税金の対象外になる控除の総額などを整理すること。その結果として、払いすぎた税金が戻ってくるもの。
ここでいう、仮払いした所得税の総額とは何でしょうか?そして、払いすぎた税金とは何でしょうか?払いすぎたとはなぜ、払いすぎたのでしょうか?

税理士の回答

1.相談者様が年末調整をされない場合、給与収入の合計額が103万円を超えますと確定申告が必要になります。103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。しかし、所得税が控除されていれば、確定申告をすれば、控除された所得税は還付されます。
2.毎月の給料からは、生命保険料控除等の所得控除を考慮しないで所得税が控除されます。そのため1年間の所得税は仮払された所得税の総額ということになると思います。年末に年末調整、あるいは確定申告で所得控除を引いて1年間の所得税の精算をすると払いすぎた所得税が還付されることになります。

本投稿は、2020年04月24日 19時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303