税理士ドットコム - 赤字の為確定申告してない持続化給付金申請について - おはようございます!①過去のを申告することで、税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 赤字の為確定申告してない持続化給付金申請について

赤字の為確定申告してない持続化給付金申請について

スナックを5年前からしてますが赤字の為確定申告しておりません。今回持続化給付金を受ける為には去年の確定申告をしないと説明されましたがそれをする事で税務署から過去5年の調査が入る可能性はあるのでしょうか?
またバイトの子の収入もその子に負担がいくのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

税理士の回答

おはようございます!
①過去のを申告することで、税務調査が、入ることはありません。
②下記の意味について、竹中が、読み取ると、子が、103万円以上のバイトをしている、ので、と、
その場合も、扶養に入れないことのみですから、申告については、問題がないのですが、
住民税で、もしかして、扶養に入っている場合には、税額が多くなることもあります。
お子さんにも、住民税などがかかることもあります。
またバイトの子の収入もその子に負担がいくのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
バイトの子とは雇っている女の子のことです。
言葉足らずで申し訳ありません。
スナックでバイトしている女性の賃金を計上しているのですがその女性が昼間のお仕事して夜のバイトの収入はあげてない為何か税務署から注意あるのでしょうか?

①正しい考え方は、
スナックのバイトの賃金と昼間のバイトの賃金を足して、女性が確定申告をします。
②ので、昼間の収入がいくらか、などについて、バイトの方と、お話ししてください。
③夜の仕事を、無給で働いてもらうことも、あるかもしれませんね。=つまり、相談者様の経費には、計上しない。
④もし、女性の方に、少しでも、お金が渡っている場合(バイトの報酬ではなく生活費の補助として、贈与)には、贈与税の110万円の範囲内かどうか?
よろしくお願いいたします

年間70万弱お支払いしております。
生活費補助の贈与だと経費で落とせますか?
その場合科目は何であげたらいいですか?
110万以内なのでバイトの女性は申告しなくていいですか?
色々質問多くて申し訳ありません。
宜しくお願いします。

①生活費補助の贈与については、経費に落とせません。
・・・科目は事業主貸70万現金預金70万です。・・・経費にはなりません。
②贈与税については、女性が、一年間に、贈与を受けた金額を言います。
③よって、70万円+ほかの人からの贈与=・・・。
④70万円だけの場合には、贈与税がかかりません。
よろしくお願いいたします。

わかりました。
よく考えて申告します。
ありがとうございました。

また、わからないことがあれば、
ドットコムの竹中の電話でも、聞いてください。
この場所でも構いません。
頑張ってください。

本当にありがとうございます。
感謝します。

持続化給付金は、生きるか死ぬかの、問題を含む申請です。
頑張って、頂いてください。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年05月17日 08時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230