税理士ドットコム - [確定申告]特別障害者同居控除の修正申告について - まず、所得税の特別障害者控除は40万円(同居特別...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 特別障害者同居控除の修正申告について

特別障害者同居控除の修正申告について

市役所から、特別障害者の同居の有無についてお尋ねがありました。
指摘されたのは直近2年ですが、過去10年ほど勘違いで同居していないのに同居にて申告をしていました。
この場合指摘されていない期間についても修正申告となりますでしょうか。
控除額は35万円ですが、どの程度の追徴金になるのか、また、それに付随して市県民税も追加支払いになるのか、そのおおよその金額も知りたいです。
手続きについてはどうすれば良いですか?
ちなみに収入は年200万円ほどです。

沢山の質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

 まず、所得税の特別障害者控除は40万円(同居特別障害者75万円)で、同じく住民税の場合は30万円(同53万円)で同居の場合、それぞれ35万円、23万円増額されていますね。
 税率は、質問者の給与所得の年収より、所得税は5%が適用になり、住民税は一律10%の適用になります。
 なお、修正申告を行う年数です。現年分の他に過去2年分の合わせて3年分というのが一般的です。但し、現年分は正しいところで年末調整済みということであれば、前の2年分の修正申告が必要ということになります。
 ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2020年06月03日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 追徴課税と修正申告書類について

    夜分遅くに失礼します。 私は学生アルバイトをしています。親の扶養に入っており、年収103万までという条件の下、アルバイトをしております。 昨年度、私の分...
    税理士回答数:  1
    2018年12月14日 投稿
  • 同居特別障害者による不動産譲渡所得の確定申告

    確定申告に関する質問です。 同居している⺟がおり、同居特別障害者です。 私の方で同居特別障害者として毎年確定申告を⾏っております。 昨年度⺟所有の別荘(⾃...
    税理士回答数:  1
    2020年02月10日 投稿
  • 同居特別障害者について

    現在、障害者手帳1級の母と2人暮らしをしています。母は50代で障害年金1級を頂いており、それ以外の収入はありません。今後、結婚を考えており、別居をしても母には毎...
    税理士回答数:  1
    2017年02月14日 投稿
  • 年末調整の追徴金

    お世話になります 年末調整の追徴金についてお伺いしたい事がごさいます 今春、息子が就職により扶養から外れましたが、それに伴い追徴金が発生するか知りたいです ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月20日 投稿
  • 市県民税の確定申告

    平成30年度の市県民税を昨年暮れに一括して納めたのですが確定申告で還付請求はできるでしょうか。できる場合は何を用意すればよいでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年01月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235