勤労学生控除の申請について
先日、住民税の徴収額の決定通知が来ました。
今年1年間の支払額は約2万5千円でした。
勤労学生控除の申請をしていないため、この額になっています。
昨年の年収は、120万円で現在大学3年生です。
今から確定申告を行い、勤労学生控除の欄を記入すれば、今年の支払額の2万5千円の住民税の免除はされるのでしょうか?
税理士の回答

1.昨年の年収が130万円以下であれば、勤労学生控除を受けて所得税は非課税になります。
2.住民税については、所得割と均等割があり、所得割は年収が124万円以下であれば非課税になりますが、均等割(5,000円)は年収が100万円を超えると課税になります。
回答ありがとうございます。
今から確定申告をしても間に合うと言うことでしょうか?

2019年については、コロナの影響で申告期限が延長されました。その後も受け付けは可能だと報告されていますが、いつまでかは所轄の税務署に確認をされたほうが良いと思います。仮に期限が過ぎても、確定申告はできます。
本投稿は、2020年06月12日 19時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。