税理士ドットコム - 太陽光発電の雑所得、ブログ収入、住宅ローン控除がある場合の会社にバレない方法や確定申告について - 1、必要ありません、2、1月からで大丈夫です、3...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 太陽光発電の雑所得、ブログ収入、住宅ローン控除がある場合の会社にバレない方法や確定申告について

太陽光発電の雑所得、ブログ収入、住宅ローン控除がある場合の会社にバレない方法や確定申告について

副業NGの会社員です。
今年度いっぱいで退職予定なので、会社にバレずに副業(ブログやWebライター)を始めて新生活の準備がしたいです。

現在の状況は
・住宅ローン控除有
・太陽光発電による収入(雑所得?ですが初期設置費用を超えていないので、まだ赤字で確定申告はしていません)
・副業を始める
(費用:ブログ開設費8000円、維持費毎月1000円)
・換金できるポイントサイトに登録してあり換金の予定は退職前にない

上記の内容で3つ質問があります。
1 副業について、費用内であれば確定申告・住民税の申告は必要ありませんか?
2 職場にバレずに本格的に副業をする為には、1月からで大丈夫でしょうか?
3 換金していないポイントは収入には含まれませんか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

回答ありがとうございました。
念の為確認なのですが、確定申告について、クラウドソーシングサイトでの報酬で得られたポイントについても、現金として換金せず、ポイントであるうちは確定申告は必要ありませんか?ポイントとしてためておいて来年度の収入に加えても大丈夫でしょうか?

中小企業者の場合は取得時は収益認識せず、使用時に雑収入または値引き処理できます。

回答ありがとうございます。
起業はしていないのですが、個人の副業としてだと変わってきますか?
あと、使用時というのは現金へ換金した時ということでよかったですか?

本投稿は、2020年06月25日 20時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 太陽光発電設置についての処理の仕方

    個人事業主(青色申告)として自宅兼事務所に今年太陽光発電を設置しました。 建設業をしており余剰売電としてやっています。 330万ほどの設置費用がかかったので...
    税理士回答数:  3
    2018年06月25日 投稿
  • 太陽光発電 確定申告

    太陽光発電の確定申告はした方がメリットがあるのでしょうか? 4年前に10kwを設置し住宅ローンの借り換え時に設置費も借入。 年間売電収入35万 今回5...
    税理士回答数:  1
    2018年01月10日 投稿
  • 太陽光発電 確定申告

    太陽光発電の確定申告ですがこれまで個人所有で個人事業主として確定申告していましたが法人を作りました。 太陽光発電の所有は個人ですが確定申告はどちらもしないとい...
    税理士回答数:  2
    2019年03月16日 投稿
  • 太陽光発電の確定申告

    太陽光発電10kwの確定申告において太陽光発電所得を計算する際の経費の考え方について教えて下さい。太陽光システム代ですが契約時の明細を見るとキャンペーンで割引が...
    税理士回答数:  1
    2019年03月07日 投稿
  • 賃貸アパートの太陽光発電設置に関する経費計上について

    賃貸アパートを経営しています。 アパートに太陽光発電をローンを利用して設置するとします。 共用部分で電気を使用後、その余剰電力を売電するとします。 以下、...
    税理士回答数:  1
    2017年06月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226