譲渡所得申告に於ける3,000万円特別控除について
2014/12被相続人死去
被相続人は、昭和30年代に取得した土地家屋(一戸建て住宅)に一人暮らししていた
(以後住まいは空き家になっていた)
2015/10に長女、長男(死去)の2人の子供、合計3人に遺産相続された
家屋は価値がないものとして土地のみ相続し、2016/8に登記した
2016/11に上記登記した土地を更地にして約4000万円で売却した
譲渡所得は長女が約1700万円、他の2人は各約850万円でした
この場合、譲渡所得申告に於いて3,000万円特別控除は適用されますか
税理士の回答

「家屋」をどなたが相続されたのかが読み取れませんでしたが、家屋はどのように相続されたのでしょうか。
被相続人の居住用「家屋」も3名様が相続されていれば、特別控除の適用が可能かと思われます。
下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/joto-sanrin/h28aramashi.pdf#search='%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%AE%B6%E3%81%AE%E8%AD%B2%E6%B8%A1+%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%A7%E9%99%A4'
宜しくお願いします。
被相続人3人が居住用「家屋」も相続していましたので、回答頂いたように特別控除の適用が可能とわかりました。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2016年11月17日 15時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。