[確定申告]副業に関する納税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業に関する納税について

副業に関する納税について

私は今、アルバイトと副業であるメールレディをしています。
アルバイトは見通しですが、年60万円ほど稼いでいます。
一方、副業では年25万円ほど稼ぎたいなと思っています。

アルバイトの年収が65万円未満の時は副業は38万円まで稼げると聞いたことがあるのですが、この場合、確定申告は必要ですか?
住民税の申告が必要なのは存じております。

税理士の回答

所得税では令和2年分から基礎控除額が48万円となりますので、メールレディによる雑所得の収入から必要経費を差し引いた所得金額が48万円を超える場合には確定申告が必要です。
なお、アルバイト収入から所得税が引かれておればその税額の還付を受けるために確定申告することは可能です。

アルバイトの収入は関係なく、副業の所得金額が48万円を超えると確定申告するべきなのですか?

アルバイト収入が55万円以下であれば給与所得控除があるために給与所得は0になります。
したがって、アルバイト収入が55万円を超えると給与所得が発生しますので、税金がかからないようにするには副業収入はをの分抑える必要が出てきます。

ご丁寧にありがとうございます。
まとめますと、
アルバイトの収入ー55万円と副業の所得の合計が48万円にいかなかったら確定申告は不要ということですか?
また、これを満たしていれば副業の所得に上限はないということですか?

前段はそのとおりですが、副業の所得に上限がないというのは矛盾しませんか。

アルバイト収入ー55万円と副業の所得の合計が48万円未満というものを満たしていればということです。

本投稿は、2020年07月12日 02時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225