税理士ドットコム - [確定申告]収入をいったん家族の口座に入金→自分の口座に送金してもらう場合の税金について - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 収入をいったん家族の口座に入金→自分の口座に送金してもらう場合の税金について

収入をいったん家族の口座に入金→自分の口座に送金してもらう場合の税金について

youtubeやDL販売などのような感じの収入があるのですが、それを一度家族(妹)の口座に振り込んでもらってから自分のところに送金してもらう…などのような形にした場合、税金はかかってくるのでしょうか?

振り込まれたお金は振込手数料を除き、すべて自分名義の口座に振り込んでもらうつもりです。
コンテンツを作成しているのは自分なのですが、同居家族バレを防ぎたい…というような個人的な事情から収入をそこの会社から直接受け取るのではなく、妹から振り込んでもらうような形にしたいのです。妹には口裏合わせは頼んであります。

そう言った場合、何か税金はかかるのでしょうか?
また、妹は確定申告などは必要になりますか?

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

妹さんの口座を経由して、ご質問者様に全額入金されれば、基本的に税金はかかりませんが、税務署も最近では、ネット上の取引を監視していますので、妹さんにあらぬ疑いがかからないよう、ご質問者様のweb上だけの口座に入金してもらうというのもよろしいかと存じます。

以上よろしくお願い致します。

ご回答ありがとうございます。

私は確定申告はしているのですが、その際に私の方できちんと申告していても妹に疑いがかかることはあるのでしょうか?
家族に知られても問題のない取引に関しては自分の口座に入金してもらっていて、現在も青色申告をしています。

例えば、運営側に税務調査が入り、その流れで妹さんの名前を見つけ、申告の有無を調べるということはありえます。妹さんとご質問者様の間で話が付いているということを税務署は知りえませんので、妹さんのところに連絡がいったり、文書で問い合わせが行われる可能性があろうかと存じます。

結果的には、申告されていれば問題なしになると思われますが、連絡が妹さんに行くこと自体は止められないと思われます。

本投稿は、2016年11月23日 14時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226