高校生のアフィリエイトに関する税金について。いくら稼いだら課税されますか?
こんにちは。
高校生17歳です。
僕はブログ運営で、Googleアドセンス及びAmazonアソシエイトというアフィリエイトサービスで、少額ながら収益を得ています。
高校生のアフィリエイトに関する税金について質問させてください。
高校生のアフィリエイト収入は雑所得に分類される、ということまでは分かったのですが、
いくらの収益からいくらのどんな税金が発生するのか、よくわかりません。
Yahoo知恵袋などの質問サイトで、この件について質問をしたところ、
・収益が1円でも発生したら申告が必要。
・収益が20万円を超えたら確定申告が必要。
・103万円までは不要。
など、様々な返答がありました。
回答した下さった方には感謝しているのですが、どれが正しい情報なのか未だに分からずにいます。
そこで、普段から税金のお仕事をされている税理士の方にお聞きしたく思い、質問を立てさせていただきました。
高校生(17歳)、アルバイト無しの場合、いくらほど稼いだらどのような税金がどれほどの額発生するのか。お教えいただけるとありがたいです。
ちなみに、おおよその収益ですが、月々稼げているのは小遣い程度なので、年額でも数万円程度です。20万円には十分に届かない見込みです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

相談者様のアフィリエイトでの所得は、雑所得になり、所得金額は以下の様に計算されます。
収入金額-経費=雑所得金額
この雑所得金額が48万円を超えると、確定申告での申告・納税になります。48万円以下であれば、所得税は非課税になり、確定申告は不要になります。なお、住民税は未成年の場合は、所得金額が125万円以下であれば、非課税になります。
ご回答いただきありがとうございます。
アフィリエイト所得は雑所得扱いとなり、
48万円以上の所得で確定申告が必要で、48万円に満たない場合は課税はないということですね。
ありがとうございました。

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2020年08月03日 22時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。