[確定申告]非課税世帯 年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 非課税世帯 年末調整について

非課税世帯 年末調整について

非課税世帯です。
夫は外国籍で海外で仕事をしていて、海外で税金を納めています。こちらの生活費は年数回海外から送金してもらってます。
私はパートで月5万円程度の収入があるのですが、勤め先から生命保険や地震保険、国民健康保険料控除証明書、年末調整申告書類提出の案内が来ました。
そもそも非課税で住民税など支払いをしていないので、戻ってくるものもないと思うのですが、上記のような証明書を全て提出する必要はありますか?
それとも最低限提出に必要な記名押印のみで良いのでしょうか。(職場からの案内には、年末調整を希望しない者は記名押印のみして提出とかいてありました。)年末調整をしてもらわなかった場合、自身で確定申告など面倒になるのでしょうか?
 
こういったことに無知のためアドバイスお願いします。

税理士の回答

そもそも非課税で住民税など支払いをしていないので、戻ってくるものもないと思うのですが、上記のような証明書を全て提出する必要はありますか?


一切ありません。

それとも最低限提出に必要な記名押印のみで良いのでしょうか。(


それのみでよいです。出さないでも良いです。
心配なら、職場の説明のようにしてください。


年末調整をしてもらわなかった場合、自身で確定申告など面倒になるのでしょうか?

一切ありません。
年末調整だけで、すべて完了です。
余分なものは、出さないでよいです。

本投稿は、2020年10月25日 14時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234