確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

今年度の生命保険料控除証明書が送られて来まして、
「確定申告にご使用下さい」と書かれています。
(介護医療申告額22248円、受取人名、契約者名、被保険者名、自分になります。)

確定申告対象者ではなく、住民税申請する予定なのですが(年末調整はしてません)、
この場合、確定申告対象者になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

住民税申告者であれば、添付して申告したほうが減額はされるかとは存じますが、手間が面倒であればしなくても構いません。以上、宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年12月20日 19時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整の対象者について

    年末調整の対象者は、源泉徴収のない人(給与103万円以下)も含まれるのでしょうか? 当社は1人会社で給与は私の役員報酬だけなのですが、源泉徴収はなく、給与は1...
    税理士回答数:  1
    2016年11月10日 投稿
  • 年末調整、確定申告について

    昨年12月末で正社員を退職しました。今年1月〜4月半ばまで無職、4月半ば〜5月末までアルバイト、6月〜7月まで無職、8月〜パートで勤務予定です。 4月半ば〜5...
    税理士回答数:  1
    2015年07月28日 投稿
  • 保険契約に伴う処理について

    現在契約者を法人で、被保険者をその法人の役員、保険の受取人もその法人の役員の医療保険を契約しています。 この法人は役員1名と妻(従業員)1名の2人です。 ...
    税理士回答数:  4
    2016年10月08日 投稿
  • 保険料の処理

    現在契約者を法人で、被保険者をその法人の役員、保険の受取人もその法人の役員の医療保険を契約しています。 この法人は役員1名と妻(従業員)1名の2人です。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年10月08日 投稿
  • 年末調整か確定申告か

    会社の経理をしております。 年末調整なのか確定申告なのか不明で困っております。 私の勤めている会社の社長(代表取締役)は今年1月~11月までは定額給付で...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,744
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,539