[確定申告]せどり商品の譲与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. せどり商品の譲与について

せどり商品の譲与について

当方はネットでせどり業を行っています。
転売目的で自分で購入したものを、家族に譲与した後、家族の名義で転売した場合は20万以下であれば非課税でしょうか?
一般的な脱税もしくは節税行為になるのかどうか、ご教授お願い致します。

税理士の回答

税法には「実質所得者課税の原則」というルールがあります。これは簡単にいうと形式や名義に関わらず実質的に利益を享受している者に対し課税しますというルールです。もし税務調査が入ったら他人(税法では家族でも本人以外は他人です)の名義を利用した仮装・隠ぺい行為として重加算税の対象になる可能性が高いと思われます。

本投稿は、2020年11月16日 15時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • せどりの譲与

    せどり業をしています。自分がせどり目的で購入したものを、家族に譲与した場合に家族の名義で別サイトで出品して販売し利益を得た場合は20万円もしくは38万円以下であ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月31日 投稿
  • せどり業の世代について

    当方副業でせどり業をしています。ネットで仕入れ、ネットで売ることで利益を得ています。妻も本業をしていますが、副業はしていません。そこで私が購入した物を妻に譲与し...
    税理士回答数:  2
    2020年10月30日 投稿
  • せどり業の確定申告について

    2013年度よりせどりによる古本のネット販売を行っています。 たいへんお恥ずかしい話ですが、最近まで棚卸資産という概念を知りませんでした。そのため今までの申告...
    税理士回答数:  2
    2018年02月12日 投稿
  • せどり業の交通費

    副業でせどりをしています。商品仕入なため県外に頻繁に行って、ショップで購入したものをネットに販売しています。場所によって車と電車を使い分けるのですが、万が一ショ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月29日 投稿
  • せどり業の自家用車の経費について

    せどり業をしています。自家用車でショップ巡りをしますが、ガソリン代はどのように経費として計上すべきでしょうか?領収書は必要ですか?また、自動車税も経費として計上...
    税理士回答数:  1
    2020年11月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,252
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,508